1. HOME
  2. ブログ
  3. 提案事例
  4. 断熱蓋の有無 断熱材種類の違いによる、アルミ溶湯の保温性能調査

ブログ

提案事例

断熱蓋の有無 断熱材種類の違いによる、アルミ溶湯の保温性能調査

株式会社INUI 提案事例 №6

提案先 
   アルミダイカストメーカー様

課題 
   保持炉の上に断熱蓋を置くことで、
   どのような保温効果があるのか調査したい。
   また断熱蓋の素材を変更することで、
   保温効果にどのような影響があるのか、確認したい。
  

提案 
    ダイカスト鋳造で使用するADC12を使用し、アルミ保温試験を行う。
    蓋の有無、断熱材の種類を変更して温度ドロップを調べ、
    試験結果を報告する。
   

弊社は耐火物・耐火断熱材を使用する現場にお伺いし、
現地調査をもとに改善提案をすることを得意としています。
会社を始めて17年になりますが、日々提案活動を続けていく中で、
さまざまな分野での提案事例が積みあがってきました。

耐火物業界では、こういった提案事例を紹介しているサイトはとても少なく、
ユーザー様の課題や解決事例をお届けすることで、
皆様の業務に貢献できないかと考えました。
本ブログでは公表できる範囲で、提案事例をお伝えできればと思っています。
可能な限り、毎週更新を行います。


アルミダイカストメーカー様より、
省エネのために保持炉の蓋を検討しているが、
断熱蓋の有無や、断熱蓋の種類によってどのよう溶湯の保温効果が
あるのか知りたい。との依頼がありました。

実機で試験するのは時間と手間がかかってしまうため、
まずは、簡易試験にて方向性を確かめることにしました。


アルミ保持炉 イメージ

アルミ保持炉の上に断熱蓋を置いて、
温度低下を防止する企業が増えている。

下記のような方法で試験を行いました。

ダイカスト鋳造で使用されるADC12を使用し、
溶湯温度が730℃になるまで溶解。

予熱した黒鉛坩堝を用意して、所定の量のアルミ溶湯を流しこむ

K熱電対を使用して経過時間ごとの温度を計測 

断熱蓋の有無 
断熱蓋の種類を変更して経過時間ごとの温度を計測

試験条件】

 以下の4条件で試験を行い比較。

(1) 鍋蓋無し

(2) 鍋蓋あり AFボード (アルミナファイバーボード)

(3) 鍋蓋あり 新規アルミ保持炉用高断熱ボード(マイクロポーラス系ボード)

(4) 鍋蓋あり 鍋蓋あり (アルミナファイバーブランケット)

溶湯アルミの保温試験結果

結論

蓋があることで、アルミ溶湯の温度低下は大きく抑制できる。
素材によって温度低下には差がある。

1、マイクロポーラス系ボード
2,アルミナファイバーブランケット
3,アルミナファイバーボード
4,蓋無し

上記の順番で温度低下抑制効果が高い。


今回新規アルミ保持炉用高断熱ボードの新たな提案として、熱伝導率の低いマイクロポーラス系ボードを試験してみたが、この製品は断熱性能は高いが強度が低い。この素材を保持炉用として使用するには工夫が必要。

以下のような報告書を作成して提出しています。


ユーザーさまのご要望にあわせて、評価試験等も行います。
上記の報告書についても提出可能です。

是非、お気軽に下記より問い合わせください。

問い合わせ先  
/https://inui-coating.com/contact/

電話の場合は下記にご連絡ください
TEL 0569-35-2955 担当:大野



弊社は既存製品を販売するだけでなく、
ユーザー様の課題にあわせた開発・提案を得意としています。
お困りごと等ありましたら、お気軽にご依頼いただければ幸いです。
ユーザーさまの課題に合わせて、都度開発致します。

もしお時間ございましたら、
是非、下記リンクより他の提案事例もご覧ください。

㈱INUIの提案事例ブログ

以下は最近の投稿事例です。

下記タグにて、内容別の絞り込みも可能です。
業界ごと、課題ごとにまとめています。

AES AF BSF Co2削減 RCF アルミダイカスト アルミ低圧鋳造 アルミ砂型鋳造 アルミ重力(傾動)鋳造 作業性向上 廃棄物削減 耐久性向上 評価試験 銅合金鋳物 鋳鉄