セラミックファイバーブランケットボード 断熱材の取扱い性と耐久性を両立 株式会社INUI 提案事例 №18 提案先 アルミ鋳造・鋳鉄鋳造メーカー 鉄鋼メーカーさま 課題 取鍋や保持炉の保温目的でセラミックファイバーブランケットを使用しているが、すぐにボロボロになってしまい困っている。 ブラケットは取扱い性が悪く、作業効率を上げたい。 セラミックファイバーボードはすぐに割れてしまって耐久性がない。 提案 セラミックファイバーブランケットを、ボード状に成形することで、 ブランケットより耐久性があり、ボードのように取扱い性が良い、 セラミックファイバーブランケットボードを提案 弊社は耐火物・耐火断熱材を使用する現場にお伺いし、現地調査をもとに改善提案をすることを得意としています。日々提案活動を続けていく中で、さまざまな分野での提案事例が積みあがってきました。 本ブログでは弊社が今まで行ってきた提案事例をお伝えしていきます。可能な限り、毎週更新を行います。 アルミ鋳造・鋳鉄鋳造の現場では、溶湯の保温目的でセラミックファイバーブランケットが多く使用されます。 取鍋予熱工程で、セラミックファイバーブランケットが使用されている様子 しかしブランケットはボードと違い、取扱い性が悪く。保温目的で被せた場合、作業効率が悪化します。 取扱い性をよくするために、セラミックファイバーボードを使用する方法もあるが、 セラミックファイバーボードは柔軟性がなく使用後に割れていくという欠点があります。 そこで、セラミックファイバーブランケットとボードの両方の利点を持つ、セラミックファイバーブランケットボードを開発し、提案しています。 セラミックファイバーブランケットをボード状に成形して、割れにくさと、取扱い性を両立しました。 カタログ、サンプルご依頼は下記より申し込みください。 問い合わせフォームはこちら 電話の場合TEL 0569-35-2955(担当:大野)迄ご連絡ください。 弊社は既存製品を販売するだけでなく、ユーザー様の課題にあわせた開発・提案を得意としています。お困りごと等ありましたら、お気軽にご依頼いただければ幸いです。ユーザーさまの課題に合わせて、都度開発致します。 過去の提案事例を下記にまとめております。 是非、ご覧ください。 (株)INUIの製品提案・技術紹介はこちら アルミ鋳造用で使用される ノロすくい専用コーティング... アルミナファイバー再資源化プロジェクト ~環境負荷の...